Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -2月18日-

2016.02.18(木) 12:30〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -2月18日-

Mekiki Point

こだわりの栽培方法で手間ひまを惜しまず食材を育てた農家さんだからこそ知っている、おいしい食材の選び方や調理法をmekiki!

Event Report

まだまだ寒い日が続く2月、冬野菜と少し春の気配が感じられるこの季節。人参、キャべツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜など定番野菜のほか、苺も登場しはじめた。

今週は、和歌山県でみかん農園を営む岩崎さん夫妻の岡庄みかん畑をpick up!
みかん
▲奥さんの地元でみかんづくりに励む

みかんの里、和歌山県有田市。100年以上も続くみかん農園の六代目・岩崎昌司さんと奥さん。「皮ごとかじりつく、子どもたちの無邪気な姿が見たい!」とできる限り農薬を控えたみかんとレモンを栽培。米ぬかや穀物、海藻を原料とした肥料などを常に探し求めているそう。また、除草剤を使用しない土についてもこだわりが。土の中にいる微生物が健康なみかんやレモンの樹を育てる手助けをしてくれるということで、除草剤を園地には使用せず、草狩り機でコツコツ刈り取っているとか。

そんな岡庄みかん畑のみかんの名は「千のゆかり(縁)」。多くの縁の中で育ったみかんが、お届け先でまた新たな縁を結んでいくという意味だそう。まるで、娘のように一果一果大切に育てている。ベストな状態で届けたいという想いから、早摘みはせず、完熟になるまで待って、一樹一樹味見した上で収穫するという徹底ぶり。

他にも、さわやかな甘みの清見オレンジや無農薬のレモンも試行錯誤の上に栽培している。
レモン
▲10月はグリーンレモン、2月はイエローレモンを販売

みかん、清見オレンジ、無農薬レモンはそれぞれ収穫体験も行っているという(1日1組限定)

作り手だからこそ知る野菜がおいしい理由や、おいしい食べ方などたくさんのmekiki pointが詰まったUmekiki 木曜マルシェ。是非、お気に入りの野菜や馴染みの店をみつけてみては。

​【Umekikiマルシェに参加してくださった生産者さんの一覧はコチラ】
http://umekiki.jp/events/mache_farmers.php

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
農家さんと会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●2月18日(木)の農家さん紹介
関西圏内から集まったおいしい食材を作る生産者さんがグランフロント大阪に集結!
採れたての新鮮野菜をmekikiしながら購入しよう。

☆和歌山かぶと産業
柑橘類、梅干し、ししゆずジャムなど

☆KOM'S FARM
丹波冬人参、旬の野菜など

☆北摂ナチュラルファーム
旬の野菜、米、果物、餅など

☆フェルマータなちゅら
肉味噌、丹波篠山産茶など

☆射手矢農園&ねね屋
泉州松波キャベツキャベツ、泉州蓮根、その他泉州野菜、赤目芋(セレベス)、オレンジ白菜、グリーンセロリ、芽キャベツ、菜の花、コーネルセロリ、人参(彩誉)など

☆大和アグロファーム

☆小林ファーム
自然薯、白菜、アイスプラントなど

☆T-BERRY FARM

☆岡庄みかん畑
無農薬レモン

☆ワダケン/リアルソイルハウス
わっさんの食いしん坊野菜各種、和らぎ農法米「晴れたらいいね』(白米/玄米)

☆ケンとメリー
里芋、さつまいも、じゃがいも、米、ほうれん草、水菜、豆、ブロッコリーなど

☆まめのんき
米粉、茶、たまご、こんにゃく、餅、日本酒、醤油、味噌

☆グリーンフィールド
潮風レモン、キウイ

☆Vege Fru HOUSE Buu Fuu Uuu
旬の野菜各種、お米(白米/玄米)、乾燥野菜、ドライフルーツ

(14農家出店)
 

Date 2016.02.18(木) 12:30〜19:00
Price 入場無料/商品ごとに表示
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。