Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -10月8日-

2015.10.08(木) 12:30〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -10月8日-

Mekiki Point

こだわりの栽培方法で手間ひまを惜しまず食材を育てた農家さんだからこそ知っている、おいしい食材の選び方や調理法をmekiki!

Event Report

秋のさわやかなお天気のもと、夏野菜と秋野菜の両方が楽しめる10月。パプリカやオクラなどの夏野菜が並ぶ一方、ぶどうや柿、栗などが目を引き、季節の移り変わりを食材からも感じられる1ヶ月となった。

今週は、岡山県でぶどう農園を営む高山さんの高山ファームをpick up!

▲背が高くて笑顔が素敵な高山真宏さん

高山さんのぶどう畑は、岡山県勝田郡勝央町にある。その地名の韻から「縁起がいい」と言われ、かつて戦に出掛ける時は隣町の人々もわざわざこの“勝田”から出征していたのだそう。
勝央町は那岐山麗の美作台地にあり、昼夜の寒暖さが大きく、
この寒暖差が果実の甘みを育むという。高山さんは、桃太郎ぶどう、ピオーネ、オーロラブラック、ゴルビーの4種のぶどうを育てているが、中でも注目すべきは、『桃太郎ぶどう』だろう。
味が乗りにくく、皮に渋みが残り、病気になりやすいため、栽培が難しいとされる“瀬戸ジャイアンツ”という品種のぶどうを、1粒15g以上の大粒で、糖度が16度以上に仕上げなければ名乗ることが許されない桃太郎ぶどう。また、『桃太郎ぶどう』を栽培するには生産者組合に加入しなければならず、年に2回開催される勉強会にも出席することが義務づけられている。その他にも支部ごとに勉強会が開催され、栽培に関する勉強や確認をする。こうして『桃太郎ぶどう』の品質が保たれているのだ。高い品質を誇る『桃太郎ぶどう』は、1房1万円以上の値を付けることも少なくないという。

高山さんは、多種多様な微生物が活動できるように、良い土作りをするが一番大切だと語る。良い土を作れば良い根が育つ。良い根が育てば丈夫な木が育つ。丈夫な木からは元気な葉が茂り、水分と糖分を蓄えたぷりぷりのぶどうが稔る。植物に良い影響を及ぼす微生物のお陰で元気なぶどうが育つため、その活動を制限してしまう化学肥料はもちろん多用しない。
飼っているミニヤギと遊ぶのが楽しい、と意外な面も見せてくれた高山さん。2匹のミニヤギと一緒にぶどう畑を散歩すると、雑草を食べて手伝いをしてくれるのだそう。ヤギが食べる草が生える畑に、化学肥料や農薬は使いたくない、というのも頷ける。

口に入れると、見た目以上に口内を占める粒の大きさに改めて驚かされる。ひと噛みすれば、パリッとした歯応えの後に溢れ出す果汁の多さにまた驚かされ、今度はその甘さとおいしさに再度驚かされる。驚きの連続を体験できる、感涙必須のぶどうではないだろうか

桃太郎ぶどうの出荷は、今年は残念ながらもう終わりを迎えたが、今から来年のシーズンが待ち遠しい!

作り手だからこそ知る野菜がおいしい理由や、おいしい食べ方などたくさんのmekiki pointが詰まったUmekiki 木曜マルシェ。是非、お気に入りの野菜や馴染みの店をみつけてみては。

​【Umekikiマルシェに参加してくださった生産者さんの一覧はコチラ】
http://umekiki.jp/events/mache_farmers.php

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
農家さんと会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●10月8日(木)の農家さん紹介
関西圏内から集まったおいしい食材を作る生産者さんがグランフロント大阪に集結!
採れたての新鮮野菜をmekikiしながら購入しよう。

☆フェルマータなちゅら
天然沖縄もずく、丹波篠山産お茶、肉味噌など

☆射手矢農園&ねね屋
射手屋農園長座衛門の泉州玉ねぎ、その他泉州野菜、ピーマン、ゴーヤ、オクラ、里芋、赤目芋(セレベス)、さつま芋、小白菜、レタスなど

☆KOM'S FARM
丹波の旬野菜、丹波黒大豆の枝豆、有機JAS規格平成27年度産新米コシヒカリ、ドライハーブ、加工品など

☆高山ファーム
桃太郎ぶどう

☆貝塚Y農園
ピーマン、万願寺唐辛子、パプリカ、バジルなど

☆かぶと産業
みかん、柿、梅干し、卵、しし柚子ジャムなど

☆小林ファーム
自然薯、その他旬の野菜など

☆北摂ナチュラルファーム
野菜、米、果物、EMジュースなど

☆大和アグロファーム
出品物未定

☆あぐりずむ
米、ポン菓子、干し椎茸、原木椎茸、野菜、果物、野菜苗、ハーブ苗など

☆ポニーの里ファーム
ハーブ(ヨモギ・トウキ)、ハーブの加工品、青ねぎ、冬野菜、乾燥野菜など

☆カネ筒農園
八尾市特産フレッシュ「紅たで」、紅たで加工品「BENY」3種(しょうがシロップ、刺身用醤油、焼き魚用甘酢)

☆ありがとう農園
平成27年度産新米コシヒカリ(玄米・白米・分搗き米)

(全13農家)

Date 2015.10.08(木) 12:30〜19:00
Price 参加無料
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。