Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -5月22日-

2014.05.22(木) 13:00〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -5月22日-

Mekiki Point

生産者さんから生産環境やこだわりの栽培環境などを聞いて、おいしい食材の理由をmekiki!

Event Report

毎週木曜日にうめきた広場地下1階(THE CITY BAKERY 前)で行われるUmekiki木曜マルシェ。春の野菜から夏の野菜へと移り変わる新緑の5月。いち段と暖かさの増す気持ちの良い季節に、Umekiki木曜マルシェも一層の賑わいをみせていた。

●今月のひとくち目利き
5月に出店された多くの農家さんのうち、今回お話を伺ったのは「ともときファーム」の高浜さんと南山さん。
ともときファームの南山さん、高浜さん
▲野菜について、とても丁寧に説明してくれた高浜さんと南山さん

京都の丹波に農地を持つ「ともときファーム」では、農薬を使わずに多くの野菜を生産し、昔ながらの自然に近い形で育った野菜を消費者に届けることを心がけている。山から下りてきた猿にたまねぎを引き抜かれたり、井戸から汲み上げて人力で運ぶ大変な水やり作業など、自然に近い形での農業だからこその苦労も多くあるのだとか。「自然の大きさを毎日感じますよ。それでも野菜本来のおいしさを伝えたいから、自然に近い形で野菜を作っています。」と、南山さんは語ってくれた。ともときファームの野菜は、ぜひ生で食べてほしいと言う。おどろくほどの甘みを持っているのだとか。

●5月の旬食材
ともときファーム、南山さんが教えてくれた5月が食べごろの野菜は「べか菜」。
ともときファームの「べか菜」
▲ともときファームで収穫された「べか菜」

4~5月が最も旬の季節で夏の白菜と呼ばれ、食感も白菜に近く味はあっさりとしたものだそう。生でもおいしく食べられるので、シャキシャキした食感を味わうにはサラダがおすすめ。氷水に30分ほど浸けておくと瑞々しさが増し、さらに食感が良くなるという。

●農家のひとくちレシピ「べか菜とあげの煮浸し」
だし汁をさっと煮立ててあげを加え、醤油、みりんで味をつける。
べか菜の白い茎の部分を先に、葉の部分を後から加えてさっと火を通して完成。
べか菜はやわらかくすぐに火が通るので、煮立てすぎには要注意。

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
生産者さんと直接会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●5月22日(木)の生産者さん紹介
関西圏内から集まったおいしい食材を作る生産者さんがグランフロント大阪に集結!
採れたての新鮮野菜をmekikiしながら購入しよう。

●和歌山かぶと産業【食材:柑橘類(甘夏、清見、レモン)、梅干
●フェルマータなちゅら【食材:
野菜(生しいたけ ほか)、お米、お茶
●射手矢農園【食材:キャベツ、たまねぎ、ほうれん草、トマト
●ともときファーム【食材:
実えんどう、レタス、小松菜、水菜、人参
●やなどり【食材:国産きくらげ(生・乾燥)】
●貝塚Y農園【食材:
レタス、エンドウ、にんにく、いちご、玉葱、じゃがいも、春キャベツ
●agg【食材:乾燥野菜、お茶
●あぐりずむ【食材:黒豆、大根、レモン、たまご

※取扱品目は変更となる場合があります 

Date 2014.05.22(木) 13:00〜19:00
Price 入場無料
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。