Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -3月20日-

2014.03.20(木) 13:00〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -3月20日-

Mekiki Point

生産者さんから生産環境やこだわりの栽培環境などを聞いて、おいしい食材の理由をmekiki!

Event Report

連休前日となって、いつもに増して賑わう3月20日のグランフロント大阪。うめきた広場地下1階では、すっかりおなじみとなった木曜マルシェが開催された。

●今週のひとくち目利き
この日、木曜マルシェ初出店となる「類農園」の丸一さんにお話を伺った。
丸一さん
▲類農園の丸一さん/右

奈良県宇陀市に農場をかまえる類農園では、標高500mに位置する土地の気候を生かした高原野菜や奈良の伝統野菜を生産している。学習塾を経営する企業を母体にもつ同農園。農業を「教育」としても積極的に取り入れ、自然体験や農業体験を行っている。

一級建築士の資格を持つという丸一さんは自然環境に興味があり、アウトドアが大好きだったため、自身で希望して農事業の立ち上げメンバーに加わったのだと話してくれた。都市企業が、地元文化の根付く農村地域にとけ込むことはとても難しく、農業を始めた当初はなかなか近所の人たちに受け入れてもらえなかったそう。それでも、地道に会合に参加したり地域の取り組みを積極的に参加し、つながりの場を大切にすることで少しずつ受け入れてもらえるようになってきたのだそう。「農業を生活の糧として、野菜を生産することだけでなく、人とのつながりを持てる機会となれば良いですね。」と丸一さんは語ってくれた。

スティックブロッコリー
▲類農園いちおしの「スティックブロッコリー」

そんな丸一さんがおすすめするの野菜は「スティックブロッコリー」。ビタミンCが多く含まれ、その量はレモンの約2倍ほどにもなるのだとか。美肌効果も期待できる女性にも嬉しい野菜だ。炒め物にも向いているが、ほんのりとした甘みがあり軽く茹でるだけで食べられるという。

花芽の部分は火が通り易く、茹ですぎると食感が損なわれてしまうので要注意。シチューやグラタンなどの仕上げに入れると、彩り豊かになるのでおすすめだ。

「作る人」と「食べる人」のつながりを大切にする類農園。木曜マルシェに訪れた際には、生産者との会話を愉しみながら野菜をじっくり選んでいただきたい。

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
生産者さんと直接会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●3月20日(木)の生産者さん紹介
関西圏内から集まったおいしい食材を作る生産者さんがグランフロント大阪に集結!
採れたての新鮮野菜をmekikiしながら購入しよう。

●NPO法人フェルマータなちゅら 【食材/お米・お茶・野菜(生しいたけ・他)】
●類農園 【食材:大和野菜・ほうれん草・リーフレタス・大根・ネギ・イチゴ・清見オレンジ・他】
●和歌山かぶと産業 【食材:みかん・はるみ・清見・レモン・デコポン・梅干し】
●㈱やなどり 【食材:国産きくらげ・(生・乾燥)】
●agg 【食材:乾燥野菜・お茶】
●貝塚Y農園 【食材:キャベツ・白菜・大根・ほうれん草・ブロッコリー・カリフラワー・ターサイ・菊菜・他】
●射手矢農園 【食材:たまねぎ・キャベツ・はくさい・ねぎ・大根・人参・子芋・他】
●㈲アイケイコーポレーション 【食材:みかん・いちご・だ大根・キャベツ・人参・ピーマン・カブ・レモン・他】

※取扱品目は変更となる場合があります 

Date 2014.03.20(木) 13:00〜19:00
Price 入場無料
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。