Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -1月9日-

2014.01.09(木) 13:00〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -1月9日-

Mekiki Point

生産者さんから生産環境やこだわりの栽培環境などを聞いて、おいしい食材の理由をmekiki!

Event Report

●Umekiki木曜マルシェ・イベントレポート
毎週木曜日にうめきた広場地下1階(THE CITY BAKERY 前)で行われるUmekiki木曜マルシェ。
1/9のUmekiki木曜マルシェは、2014年を迎えて初めての開催。
今年一番の寒波が到来と言われ、冬風が身にしみる1日だったが、
新鮮で元気な野菜や果物を求める人々で会場は活気づいていた。

●今週のひとくち目利き
今回、ご紹介するのは、和歌山県で「化学物質を使わない」ことをコンセプトに
活動している生産者グループ「紀州 農レンジャー」。

白菜
▲米市農園の高橋さん

代表して販売に訪れていたのは、米市農園の高橋さん。
キャプテンファーム、元ちゃんファーム、あゆみ農園、かたやま農園、米市農園からなる「紀州 農レンジャー」の発起人でもある。
当日の朝採れたばかりの仲間たちの新鮮野菜を手に満面の笑顔で迎えてくれた。

白菜
▲無農薬・無化学肥料栽培で作られた白菜。虫食いが自然により近いことを感じさせる。

「無農薬・無化学肥料栽培で育むことで、食べてくれる方々の健康を守りたい」と
自然農、無肥料農法、バイオダイナミック農法、有機農法など人にも自然にもやさしい方法を日々模索しているという。
その背景には、高橋さんの強い想いが秘められていた。

もともとは、高橋さんのお父さんが、自然農を目指していたそう。
そのお父さんが癌で亡くなってしまったことでお父さんの目指した農業を受け継ぐこと、そして、カラダにいいものを届けたいという想いが一層強くなったのだとか。

肥料を減らせば、野菜は大きく育たないし、収穫量も少ない。
虫食いになったり、形もいびつで不格好のものも多い。
それでも高橋さんは、今のやり方にこだわりたいという。
また、地元ではピッツアのレストランをオープンしたり、ソースなどの加工品も作りはじめている。

農業をするだけでなく、消費者の口に入る直前までに関わりたいという想いからなのだそう。
これからも高橋さんをはじめ、農レンジャーの取り組みを応援していきたい。

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
生産者さんと直接会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●1月9日(木)の生産者さん紹介
関西圏内から集まったおいしい食材を作る生産者さんがグランフロント大阪に集結!
摘みたての新鮮野菜をmekikiしながら購入しよう。

・梵彩農園【食材:門真レンコン】
・和歌山かぶと産業【食材:みかん・梅干】
・射手矢農園 【食材:泉州たまねぎ・キャベツ・大根・人参・子芋】
・貝塚Y農園【食材:キャベツ・白菜・大根・ほうれん草・ブロッコリー・カリフラワー・ターサイ・菊菜 ほか】
・agg【食材:乾燥野菜・お茶】
・かたやま農園【食材:お米・里芋・カボチャ・はっさく・デコポン】
・ととろみファーム【食材:ほうれん草・小松菜・大根・人参・キャベツ・ハーブ・フダニソウ・ブロッコリー ほか】
・岡本農園【食材:みかん・梅干】

※取扱品目は変更となる場合があります 

Date 2014.01.09(木) 13:00〜19:00
Price 入場無料
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。