Umekiki

Events

Umekiki 木曜 マルシェ -12月12日-

2013.12.12(木) 13:00〜19:00

Umekiki 木曜 マルシェ -12月12日-

Mekiki Point

生産者さんから生産環境やこだわりの栽培環境などを聞いて、おいしい食材の理由をmekiki!

Event Report

●Umekiki木曜マルシェ・イベントレポート
毎週木曜日にうめきた広場地下1階(THE CITY BAKERY 前)で行われるUmekiki木曜マルシェ。
12/12のUmekiki木曜マルシェは、急に寒さが増して、ぶるぶると震えるような気温。
そんな中でも元気な生産者さんたちの声につられて、会場は活気づいていた。

●今週のひとくち目利き
今回、ご紹介するのは、和歌山県の坂本早生みかんをお届けしてくれた「プラムセブン」。松本さん
<地元の農家仲間の栽培物の販売担当をしている松本さん>

販売に訪れていたのは、松本さん。
実は、坂本早生みかんの生産者さんは、愛須さんというお友達だという。
松本さん自身も南高梅や花などを栽培する農家ではあるが
和歌山県田辺市の仲間農家を栽培物を販売にまわっているのだそう。
坂本早生みかん
<糖度抜群の坂本早生みかん>

そんな仲間農家の栽培物に絶対の自信を持っているという松本さん。
「農作物はひとつひとつすごく手がかかってるんですよ。
今日のみかんも愛須さんが、昨日夜なべして収穫してくれたもの。新鮮ですよ。」
と話してくれた。

普通、みかんの糖度というと12度以上が一般的なのだというが
プラムセブンのみかんは糖度計で17度を超えることもあるそうで
今年の和歌山県田辺市農林水産まつりで県知事賞を受賞。

その秘密は、栽培方法にある。みかん畑一面にビニールシートを敷き詰め
みかんの成熟期に余計な雨水を土中にいれることで
さらに甘さとコクを増す。
肥料は化学肥料を一切用いず、一年間熟成させた牛の堆肥と魚の骨粉を
原料とした有機質肥料のみを使用するこだわりぶり。
除草剤も使わないのだとか。

こぶりながらも甘くてジューシーな坂本早生みかん。
一度食べれば、その違いは一目瞭然。
旬は12月までだそうなので、お見逃しなく。
また、1月からはポンカン、2月からはせとか、3月からはデコポンと
次々とおいしいみかんが登場予定なので、お楽しみに。

プラムセブンの次回の出店は、1月16日(木)!
是非グランフロント大阪 うめきた広場地下1階へお越しください。

Contents

●What is「Umekiki 木曜 マルシェ」?
生産者さんと直接会話を楽しみながら食材を購入できるマルシェ。毎週木曜日にグランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)で開催。関西を中心とした様々な都道府県の食材と出会うチャンス。毎週木曜日は、ふらっとグランフロント大阪のうめきた広場 地下1階へ。

●12月12日(木)の生産者さん紹介
※Umekiki47マルシェ × 財団法人泉佐野市公園緑化協会 
日時:13時~19時 

・プラムセブン 食材:【みかん、梅干】
・角田農園 食材:【にんじん、セロリ、菊菜、ブロッコリー、コカブ ほか】
・まあちゃん菜園 食材:【柿、大根、にんじん、ブロッコリー、たまねぎ、安納芋 ほか】
・アイケイコーポレーション 食材:【柿、みかん、大根、キャベツ、にんじん、ピーマン、かぼちゃ ほか】
・やなどり 食材:【国産きくらげ】
・射手矢農園 食材:【泉州たまねぎ、キャベツ】
・NPO法人フェルマータなちゅう 食材:【お米、お茶、生しいたけ ほか】
・和歌山かぶと産業 食材:【みかん、柿、梅】
 

※取扱品目は変更となる場合があります 

Date 2013.12.12(木) 13:00〜19:00
Price 入場無料
Place グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階( ベーカリーカフェ THE CITY BAKERY 前)

お気に入りに追加

このイベントをShare

Favorite Umekikiのおいしい情報をお気に入りに追加することで
いつでもどこでもスマートに取り出せる自分だけのめききブックに!

Facebook、TwitterでログインするとFavorite機能がご利用いただけます。

※お客様の情報をFavorite機能以外で使用することはございません。