日本海と北潟湖に挟まれた丘陵地で育つ
とみつ金時のタルトが期間限定で復活!
[Umekiki MarchéMenu]
福井県あわら市富津地区産 “とみつ金時”のタルト
ホール(25cm)¥6,480 1カット¥685
※販売期間は終了いたしました
2017年11月12月に実施された福井フェアで限定メニューだった『福井県あわら市富津地区産 “とみつ金時”のタルト』が再び期間限定で復活(販売期間終了)!しっとりとした食感のとみつ金時にバターと生クリームを加え、じっくりと焼き上げています。香ばしくローストしたカシューナッツがアクセントに。ほんのり香るオレンジピールも爽やか。旬の食材の良さを知ってほしいというキルフェボンらしく、とみつ金時の良さが味わえるタルトは、芋本来の旨みと強い甘さを際立たせるために、バターや生クリームは最小限に抑えています。キルフェボンでは生産者と直に話をしながら素材を選ぶそうで、メニュー名に産地が載っているものもあり、一つひとつのタルトに個性があります。
【Mekiki Point】
福井県外にほとんど出回らないというとみつ金時は、やや赤土を含んだ砂地のしっとりした土壌で栽培されています。ミネラルを含んだ海風が、甘みだけでなく、旨みと食感にも優れた富津地区ならではの味わいを生み出しているそう。おいしさの秘密はキュアリング貯蔵。35℃の室内に約90時間置き、その後、一気に12℃まで温度を下げて保存することで、温度と湿度を自在にあやつり旨みを閉じ込めるのです。徹底した温湿度管理で、さつまいもに最適な水分量を含ませることで、しっとりほくほくした味わいが愉しめます。


▼UmekikiMarcheMenu実施店舗
・カフェ CANTE GRANDE(グランフロント大阪 北館1階)
旬野菜カレー(ライスorチャパティ) ¥1,000(税込)
・マーケットストア&カフェレストラン DEAN&DELUCA(グランフロント大阪 うめきた広場地下1階)
木曜限定「マーケットサラダプレート/マルシェサラダ」 ¥1,620(税込)
・イタリア料理 Tana La Terrazza(グランフロント大阪 南館7F)
ITALIAN BENTO BOX ¥1,080(税込)
【Mekiki Point2】
シェフが購入した生産者さんの野菜は、木曜マルシェやSHUN*SHOKU LOUNGE BY GURUNAVI (うめきた広場1階)で購入可能。毎日生産者から届く新鮮野菜を使って、季節感あふれる一皿を作ってみませんか。毎日営業しているSHUN*SHOKU LOUNGE BY GURUNAVIには野菜に精通したスタッフがいて、おいしい食べ方のレシピや、野菜の選び方などが気軽に学べます。シェフが目利きするのと同じように購入することができますよ。ぜひお試しください。
【9月のPICK UP野菜】
①美味しさとまらんトマト ¥400
生産者:IDEC(兵庫県)
一口目には張りがあり、噛むほどに柔らかい食感で、ほどよい甘み、控えめな酸味がお口いっぱいに広がります。おいしさの秘密はこだわりの有機肥料、徹底した水、光、温度、湿度の管理。これによって味の深みや旨味・コクの奥深さを出しています。トマト好きに是非食べて頂きたいそんなトマトです。
②バターナッツ ¥280~
生産者:川波農園(奈良県)
ねっとりとした食感とナッツのような風味が特徴の南アメリカ原産のカボチャです。果肉に繊維質が少ないのでスープ、ムース、プリンなどに調理していただくと、とても滑らかに仕上がります。勿論そのまま炒めたり、フライなどにしても美味しいですよ。
③赤ピーマン ¥250
生産者:なかなかファーム(大阪府)
ぎりぎりまで木成りで完熟させることによって甘みが増したピーマンです。完熟しているので、熟しすぎて傷まないように注意する必要があり、収穫時期まで時間がかかるのでとても手間隙がかかっています。緑ピーマンとの違いはビタミンCなどの栄養素が赤ピーマンのほうが優れています。調理方法はピーマンと同じマリネや肉詰めなどにして頂くと美味しいです。
④土佐紅 ¥300~
生産者:合同会社 法市の干し芋(徳島県)
とくしまGAPを認定されているので安心。土佐紅の特徴はホクホク系で早掘りの品種と言われるさつまいもの中でも甘みが強く、繊維質が比較的少ないのが特徴です。また、加熱すると甘みはさらに増します。焼き芋、ふかし芋などデザートとしても美味しいですが、天ぷら、混ぜご飯、サラダにトッピングなどおかずとしても最適です。炊飯器にお水を入れて炊くだけで美味しいふかし芋が出来るので一度試してください。
お野菜はUmekiki木曜マルシェや旬食ラウンジで購入可能です。
旬の食情報 SHUN*SHOKU LOUNGE BY GURUNAVI グランフロント大阪うめきた広場 1F